一人でも簡単にできる 網戸の張り替え方

今お使いの網戸、ネットが破れていませんか?一人でも簡単にできる網戸の張り替え方をご紹介いたします。

今お使いの網戸、ネットが破れていませんか?一人でも簡単にできる網戸の張り替え方をご紹介いたします。

網戸の網目の種類

網戸のネットには網の目の細かさを示す「メッシュ」という単位があります。メッシュとは、1インチ(2.54センチ)あたりの網目の数を示しているので、数字が大きくなるほど網目が細かくなります。一般的なメッシュの種類には、18、20、24、30、40メッシュがあります。

小さな虫の侵入を防ぐには、細かい網目と風通しのバランスがいい、24メッシュの網目がおすすめです。 30メッシュ、40メッシュと網目が小さいほど虫の侵入を防ぐメリットもありますが、風通しが悪くなってしまうデメリットに注意しましょう。

虫嫌いの方には、虫を遠ざける効果のある、網戸の原料に忌避剤の入った網戸自体が忌避効果を持つ「虫のイヤがる網」という商品も販売しています。

網戸の色の違い

グレー:ネットに当たった光が反射し、部屋の内外からの視線を遮るため目隠し効果があります。網戸についたホコリが目立たないのも特徴です。


: 光が反射しにくいため、グレーネットよりもクリアな視界になります。最近では黒色を使用する網戸も増え、外の景色を楽しみたい方におすすめです。


銀黒マジック:外側が銀、内側が黒い網で太陽の光を乱反射させ、外からは見えずらく、室内側からは、外の景色がスッキリと見える目かくし効果のある網戸ネットです。

網押さえゴムとネットのサイズを測る

網戸に使う押さえゴムは直径が2.8mm・3.5mm・4.5mm・5.5mm・6.8mmまでの5種類の規格があります。網戸を張り替えるときは、事前にいま使用している押さえゴムを少しだけ出してみて購入前に正確に測るようにしましょう。


正確に測れない場合は、押さえゴムを少しだけ切り取って、店頭に持って行き実物と比較すると選びやすくなります。



長年使っていた押さえゴムは劣化していますので、網戸ネットの交換と一緒に押さえゴムも交換しましょう。網戸に使うゴムはちょうどか少し大きめのものが使用できます。網戸1枚あたり6~7mの長さを使用し、まとめて張り替える場合は便利な20m巻の押さえゴムがあります。

一般的な網戸ネットの長さはサッシ1枚に対して約2mの長さが必要です。幅は91cmが一般的に多く販売しています。事前に網戸のサイズを測ってから購入するようにしましょう。

網戸張替 関連商品

商品の一例をご紹介。網や網押さえゴムは各種色違い、サイズ展開がございますので、店頭にてご確認ください。

437 円(税込)
1,408 円(税込)
3,608 円(税込)

網戸のお掃除に

網戸を外さず簡単にお掃除することができる便利グッズ。

記事一覧へ